ひるむしろ (蛭蓆) 

学名  Potamogeton distinctus
日本名  ヒルムシロ
科名(日本名)  ヒルムシロ科
  日本語別名  クチアケ、ツバキバ、ヒロリ、ゲタノヒモ、ヒルモ
漢名  眼子菜(ガンシサイ, yănzĭcài)
科名(漢名)  眼子菜(ガンシサイ, yănzĭcài)
  漢語別名  鴨子草(オウシソウ,yazicao)、水案板(スイアンバン,shui'anban)、牙齒草(ガシソウ,yachicao)
英名  Distinct pondweed
2013/08/03 長野県茅野市

 新しいAPGにおける被子植物の分類ついては、被子植物を見よ。
 ヒルムシロ科 Potamogetonaceae(眼子菜 yănzĭcài 科)には、7属 約100種がある。

  ヒルムシロ属 Potamogeton(眼子菜屬)

  リュウノヒゲモ属 Stuckenia(箆齒眼子菜屬)
 世界に7種
    リュウノヒゲモS. pectinata(Potamogeton pectinatus(箆齒眼子菜)
         
『中国雑草原色図鑑』279 

  イトクズモ属 Zannichellia(角果藻屬)
 世界に1-6種 
    イトクズモ Z. palustris(角果藻)
    
 ヒルムシロ属 Potamogeton(眼子菜 yănzĭcài 屬)には、世界に約70種がある。

   ホソバヒルムシロ P. alpinus
   イトモ P. berchtordii
   エゾヤナギモ P. compressus
   エビモ P. crispus(菹草)『中国雑草原色図鑑』277
   コバノヒルムシロ
(トゲミミズヒキモ) P. cristatus(鷄冠眼子菜・小葉眼子菜)
         『中国雑草原色図鑑』277
   ガシャクモ P. dentatus
   ヒルムシロ P. distinctus(P.franchetii;眼子菜)
         
 『中国本草図録』Ⅶ/3395・『中国雑草原色図鑑』278
   フトヒルムシロ P. fryeri
   P. gramineus(禾葉眼子菜)
     ササエビモ var. gramineus
     エゾノヒルムシロ var. heterophylla
   P. lucens(光葉眼子菜)
 『中国本草図録』Ⅵ/2917・『中国雑草原色図鑑』279
   センニンモ P. maackianus(微齒眼子菜)
   ササバモ P. malaianus(竹葉眼子菜)『中国雑草原色図鑑』278
   オヒルムシロ P. natans(浮葉眼子菜) 『中国本草図録』Ⅵ/2918
   ホソバミズヒキモ P. octandrus
   ヤナギモ P. oxyphyllus(尖葉眼子菜)
   ヒロハノエビモ P. perfoliatus(穿葉眼子菜)
         
 『中国本草図録』Ⅸ/4391・『中国雑草原色図鑑』280
   ナガバエビモ P. praelongus(白莖眼子菜)
   ツツイトモ
(イトモ) P. pusillus(小眼子菜) 
    
 深江輔仁『本草和名』(ca.918)虵床子に、「和名比留无之呂、一名波末世利」と。
 源順『倭名類聚抄』
(ca.934)蛇床子に、「和名比流牟之呂」と。

 ただし、蛇床は、ハマゼリの同属異種オカゼリ。
 北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・中国全国・ヒマラヤ・インドシナ・マレシア・極東ロシアに分布。
 『万葉集』に、

   あはをろの
(不詳)(峯)ろた(田)にお(生)はるたはみづら(蔓)
     ひ
(引)かばぬるぬるあ(吾)をこと(言)なた(絶) (14/3501,読人知らず)

とある「たはみづら(多波美豆良)」を、一説にヒルムシロとする
(松田)
 ただし、たはみづらの語は、これ以後見ない。


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index